混ぜて冷やすだけの簡単スイーツ、ティラミス。子ども用はエスプレッソやココアパウダーを使わず、きな粉で作ってみました。半分豆腐なので、大人もヘルシーに食べられますよ♪
上にかけるのは、お好みでココアパウダーでも良いです。

材料3〜4個分程度
豆腐・・・120g
マスカルポーネチーズ・・・100g
(水切りヨーグルトでも可)
はちみつ・・・大さじ1
きな粉・・・大さじ1
牛乳・・・大さじ2
カステラ・・・適量
(食パンでも可)
きな粉・・・仕上げ用適量
(お好みでココアパウダーでも)
- カステラは、市販の添加物の入っていないカステラを使用しています。甘みもあるので、1歳代のお子さまは食パンでも良いかと思います。
- はちみつを使用しているため、1歳未満のお子様には与えないでください。
- 大人は、きな粉牛乳の代わりにエスプレッソを使っても。雪印のマスカルポーネにはエスプレッソソースが付いていたので、大人用はこちらを使用しました。
詳しい作り方
豆腐の水切りをします。キッチンペーパー2枚で包み、耐熱ボウルに入れて600wのレンジで2分加熱します。キッチンペーパーを替えて包み、更に水分を切ります。

1
きな粉と牛乳をよく混ぜ、600wのレンジで20秒加熱します。容器に1cm程度に切ったカステラを敷き、その上からかけて浸します。(大人用は、エスプレッソやエスプレッソソースをかけると本格的な味になります)


2
豆腐、はちみつ、マスカルポーネチーズを泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜます。カステラの上に乗せるように容器に入れます。

3
冷蔵庫で1〜2時間以上冷やしたら、上からきな粉(ココアパウダー)をかけて完成です。

4
保存方法
冷蔵保存で2日程度日持ちします。