豚肉と野菜で作る、定番味噌炒めのレシピです。野菜たっぷりで作りたくて色々な野菜を入れましたが、ナスとピーマンだけ、キャベツだけ、そんな感じである野菜だけで作っても良いと思います。

大人はキャベツはある程度シャキッとした状態の方が美味しいと思うので、大人用に味付けしてから子ども用を追加で加熱して取り分ける手順のレシピです。それなりに味が付くので、離乳食完了期後半〜幼児食の時期が良いかと思います。ごはんに乗せて、混ぜてあげるとご飯にも味がついてちょうど良い味付け具合になるかなと思います。

材料(大人2人分+子ども用2〜3食分)

豚肉・・・お好きなものを好きなだけ
にんじん・・・1/2本
玉ねぎ・・・1/2個
ピーマン・・・3個
なす・・・中3本
キャベツ・・・適量

★みりん・・・大さじ2
★味噌・・・大さじ2
★しょうゆ・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1

水・・・50cc
水溶き片栗粉やとろみちゃん・・・適量

  • 今回は、しゃぶしゃぶ用の豚肉を使用しました。お肉は加熱後に切り分けています。
  • 野菜の量はお好みで。この分量は野菜たっぷりです。野菜を減らす場合は味が濃くなる場合があるので、少し調味料を減らすなど調節して下さい。
  • 離乳食完了期頃の場合は、幼児食用の作り方の下に書いてある作り方をご覧ください。

詳しい作り方(幼児食1歳6か月頃〜)

なすは子どもが食べやすい大きさに切り、水にさらしてアク抜きをします。にんじんは薄く短冊切りに、玉ねぎは薄切りの食べやすい大きさに切ります。

1

フライパンに油をひき、にんじんと玉ねぎを炒めます。軽く炒めたら片側に寄せ、豚肉を焼きます。豚肉は火が通ったら一旦取り出します(硬くならないように。)野菜を炒めながら手が空いた時に、お肉をキッチンバサミや包丁で大人用・子ども用それぞれの食べやすい大きさに切り分けておきます。

2

ピーマン、キャベツは子どもが食べやすいくらいの大きさに刻みます。フライパンになす、ピーマンを入れて炒めます。なすに火が通ったらキャベツを入れて炒めます。

3

キャベツがしんなりしたら、一旦火を止めて★の調味料を入れよく混ぜ、大人用の豚肉を入れて中火でよく絡めながら炒めます。1〜2分炒めたら大人用を盛り付けます。この時、たれ(水分)は、できるだけ大人用のお皿に入れてしまった方が良いです。(子ども用の味が濃くならないように)

4

残りに、子ども用の豚肉と水を入れて加熱します。ここでもし子どもが食べるには野菜が硬い状態なら少し蓋をして煮込んでください。柔らかくなったら、お好みでとろみをつけて完成です。(つけなくてもOK)

5

詳しい作り方(離乳食完了期後半頃〜)

なすは大人用は皮付きのまま食べやすい大きさに切り分け、子ども用は皮を剥き、1cm厚さにスライスします(大きいまま)水にさらしてアク抜きをします。にんじんは薄く短冊切りに、玉ねぎは薄切りの食べやすい大きさに切ります。

1

フライパンに油をひき、にんじんと玉ねぎを炒めます。軽く炒めたら片側に寄せ、豚肉を焼きます。豚肉は火が通ったら一旦取り出します(硬くならないように。)野菜を炒めながら手が空いた時にキッチンバサミや包丁で大人用・子ども用それぞれの食べやすい大きさに切り分けておきます。

2

ピーマンは大人用は一口大、子ども用は細かく刻みます。キャベツは子どもが食べやすいくらいの大きさに刻みます。フライパンになす・ピーマンを入れて炒めます。なすに火が通ったらキャベツを入れて炒めます。

3

キャベツがしんなりしたら、一旦火を止めて★の調味料を入れよく混ぜ、大人用の豚肉を入れて中火でよく絡めながら炒めます。1〜2分炒めたら大人用を盛り付けます。この時、皮付きのなすや大きいピーマン、大人用のお肉は盛り付けてしまいます。(大体で良いですよ)たれ(水分)も、大人用のお皿に入れてしまった方が良いです。(子ども用の味が濃くならないように)

4

大きいなすと細かいピーマン、にんじん玉ねぎキャベツが残ってる状態になります。なすはキッチンバサミで子どもの食べやすい大きさに切り分け、豚肉と水を入れて加熱します。ここでもし子どもが食べるには野菜が硬い状態なら少し水を増やして煮込んでください。柔らかくなったら、お好みでとろみをつけて完成です。

5

保存方法

子ども用は、保存容器に小分けにして冷凍保存可能です。

このレシピを取り入れたメニュー例

子どもはご飯に乗せて(混ぜて)丼にしてあげると食べやすいと思います。娘もガツガツ食べてくれました。ご飯が進むと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA