もやしひとつで作る、簡単ナムルのレシピです。我が家の味付け具合を時期別にレシピにしました。茹でてもレンジでもどちらでも作れるので、お好みの作り方で作って下さいね♪

もやしの定番副菜!もやしナムル

材料

【離乳食完了期頃】
子ども用は柔らかく茹で細かく刻み、
少量のしょうゆ、ごま油、すりごまで味付け

【幼児食1歳半〜2歳頃】
もやし1袋を1/3(子)と2/3(大人)に分ける
(子ども用)
★鶏ガラスープの素・・・少々
★しょうゆ・・・少々
★ごま油・・・少々
★すりごま・・・小さじ1
(大人用)
★鶏ガラスープの素・・・小さじ1/3
★しょうゆ・・・小さじ1
★ごま油・・・小さじ1
★白ごま・・・適量

【2歳頃〜大人も薄味で同じ味でも良いくらい】
もやし1袋分
★鶏ガラスープの素・・・小さじ1/3〜小さじ1/2
★しょうゆ・・・小さじ1/2〜1
★ごま油・・・小さじ1/2〜1
★すりごまかいりごま・・・適量

  • 一緒に作る場合は子どもが食べられる柔らかさに合わせて加熱します。別々に作る場合は、一袋加熱し大人用は先に取り出し、子ども用は追加加熱して細かく刻むという流れで作ります。
  • 2歳以降で大人と同じ味つけ(大人的に薄味)で作る場合は、2〜3日で食べ切るようにして下さい。大人用の常備菜として日持ちさせたい場合は調味料を足してしっかり味付けして下さい。

詳しい作り方

【レンジの場合】もやしを洗い、耐熱のボウルなどに入れ、ふんわりとラップをして600wレンジで5分程度加熱します。(子どもが食べられるなら短い加熱時間でもOKです)

【お鍋の場合】もやしが浸かるくらいの水を入れ、水から茹でます。沸騰してから5分ほど茹でます。(別々に作る場合は大人用は沸騰したら取り出してOKです)

1

触れるくらいまで冷ましたら、子ども用を食べやすい長さに刻みます。一緒に作る場合は全部を刻みます。

2

ぎゅっと絞って水気を切り、★の調味料を入れてよく混ぜたら完成です。

3

保存方法

小分けして冷凍保存も可能です(水分が抜けてより柔らかい食感に)2歳以降の味付けでは、子どもは2〜3日で食べ切るようにしています。大人用として3日以上日持ちさせたい場合は、追加で調味料を入れてしっかりめの味付けにして下さいね。

別々に作る分量でしたら、5日程度日持ちします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA