定番の和風調味料を使って作る優しい麻婆なすのレシピです。おかずとしても良いですが、子ども用にはご飯に乗っけて麻婆茄子丼にすると、ご飯も食べやすくなっておすすめです♪普段あまり食べてくれないナスも、このメニューだとパクパク食べてくれました。
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/10/2BE9F56B-BB25-4D49-9070-C3E45998E5A1-1024x768.jpeg)
材料(大人2〜3人分+子ども用1食分程度)
豚ひき肉・・・150-200g程度
なす・・・大3本
玉ねぎ・・・1/2個
青ねぎ・・・適量
生姜・・・ひとかけ
にんにく・・・お好みで(無くても美味しいです)
和風だし・・・200cc
<離乳食完了期1y1m頃〜>
★味噌・しょうゆ・・・各小さじ1/2
水溶き片栗粉やとろみちゃん・・・適量
(大人用)
豆板醤・・・小さじ1
鶏がらスープの素・・・小さじ1〜大さじ1/2
味噌・・・大さじ1弱
しょうゆ・・・大さじ1弱
みりん・・・大さじ1/2
ごま油・・・ひとまわし
<幼児食:1y6m頃〜>
★味噌・しょうゆ・・・各小さじ1
★鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
水溶き片栗粉やとろみちゃん・・・適量
(大人用)
豆板醤・・・小さじ1
鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
味噌・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・大さじ1/2
みりん・・・小さじ1
ごま油・・・ひとまわし
- もちろんお味噌の代わりに甜麺醤を使っても良いです。
- 大人用を辛くする場合は子ども用を取り分けてから、豆板醤を後入れにしています。
詳しい作り方
なすは食べやすい大きさにきり、10分程水にさらしてアク抜きしておきます。生姜・(にんにく)はみじん切りにします。玉ねぎは粗めのみじん切りにします。仕上げ用の青ねぎは小口切りにしておきます。
1
少量のごま油で、生姜・(にんにく)・玉ねぎを中火で炒めます。ある程度玉ねぎに火を通したらひき肉を入れ炒め、半分程火が通ったらなすを入れて炒めます。脂が気になる場合はお肉に火が通ってからキッチンペーパーなどで吸い取っても良いです。
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/04/97FBA55E-E4BE-48DF-BE25-9FC61564BCB1.jpeg)
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/10/CC99B2D4-1B52-430C-95E8-266BEA07C2E6-1024x768.jpeg)
2
だし汁を入れて蓋をしてナスと玉ねぎが柔らかくなるまで煮込みます。子どもが食べられる柔らかさになったら、弱火にして★の調味料を入れよく混ぜます。水溶き片栗粉やとろみちゃんなどでとろみを付けます。
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/10/827C9388-66B7-4B50-9FFC-751F98682CDE-1024x768.jpeg)
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/10/BA1A910A-79AA-4C49-8654-B772C8CD8BDD-1024x768.jpeg)
3
子ども用を取り分けます。(ストックしたい場合はここでストック用も取り分けして下さい)残りに大人用調味料を入れて加熱しながらよく混ぜます。
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/10/0E1B087D-7D38-4285-856F-AB2905AEDBC2-1024x768.jpeg)
4
大人用も盛り付け、最後に刻みネギをお好みで乗せたら完成です。
5
このレシピを取り入れたメニュー例
![](https://kidsgohan.com/wp-content/uploads/2021/10/20E9CA22-9920-48ED-AB11-97E9FE4C83E7-1024x768.jpeg)
取り分けで作った日の夜ご飯です。子ども用はご飯に乗せて丼に。ご飯と一緒にパクパク食べてくれました♪