レンジ加熱で下処理いらず、とっても簡単に作れる鮭フレークのレシピです。クッキングシートで包んで水分が無くならないように加熱するので、パサつかずふっくら仕上がります♪皮や骨も加熱後に取るのでラクラクです。

冷凍保存も可能なので、小分けしておいておにぎりの具に、混ぜご飯に、お弁当に。色々使える万能ストックです。

材料(切り身1切れ分)

生鮭切り身・・・1切れ
★しょうゆ・・・小さじ1/2
★みりん・・・小さじ1/2
★酒・・・大さじ1
★水・・・大さじ1
すりごま・・・大さじ1
【味付け参考:1y8m】

調味料を増やして大人用も作れます♪

  • 離乳食期の子は味付け無しでも食べてくれると思います。調味料を入れる場合はしょうゆを少量と水大さじ2程度で良いかと思います。
  • お魚の量(大きさ)に合わせて、水分具合や加熱時間は調節してください。目安としては、途中でポンポン!と何度も弾ける音がした場合は、加熱され過ぎていたり水分がなくなってしまったりしている可能性があるので途中で止めて様子を見てください。
  • しっかりと加熱・煮沸することでアルコールは飛びますが、お子さま用に使うのが心配だという方は、先にみりんと酒だけ1分ほどレンジで加熱してアルコールをしっかり飛ばしてから使用すると安心かと思います。私はそのまま使用しています。

詳しい作り方

電子レンジ対応のクッキングシート(クックパーLサイズ)を正方形になるようにカットします。そこに斜め方向に切り身を乗せます。

1

★の調味料を入れ、上下の端(三角形の部分)を合わせるようにして4〜5回折り込みます。両端をキャンディのようにくるくるねじって包みます。

2

600wのレンジで2分30秒〜3分程度加熱します。(途中でポンポン!と大きな音がした場合は止めて確認し、水分が無くなっていないか、加熱され過ぎていないか見てください。)

3

加熱が終わったら取り出して中心部の火の通りを確認し、火が通っていればOKです。火が通っていなかった場合は10秒〜20秒ずつ追加で加熱してください。お好みの大きさにほぐしながら、皮と骨を取り除きます。(私は血合いの部分も使っています)

4

ほぐしている間に調味料は身に吸い取られていきます。すりごまをかけ、よく混ぜたら完成です。すぐ食べない分は冷めるまでそのままクッキングシートで包んでおきます。

5

保存方法

冷めたらラップや保存容器に小分けして冷凍保存可能です。1〜2日程度なら冷蔵保存も可能です。大人用に味を濃く作った場合は冷蔵庫保存で5日程度日持ちします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA