すぐできる簡単♪レンチン麻婆豆腐
いつもの麻婆豆腐をレンジで作ってみたら、とっても簡単スピードおかずになりました。もちろん子ども用は辛味なしで、辛くしたい分だけ豆板醤後入れで作ります。
ご飯に乗せて、麻婆豆腐丼にしても♪家族みんなでお好みの食べ方でどうぞー!!
一応煮込まないので幼児食〜の取り分けレシピにしています。玉ねぎを煮込まなくてもレンジ加熱で食べられる場合、またお肉の脂が気にならない場合は離乳食完了期頃の取り分けもOKです。ご家庭の判断でお願いします。
鶏ひき肉で作ると脂も気にならずあっさり麻婆豆腐になります!

材料(大人2人分+子ども2人分程度)
豚ひき肉・・・150〜200g
玉ねぎ・・・1/2個程度
生姜みじん切り・・・ひとかけ
豆腐・・・1丁
★鶏がらスープのもと・・・小さじ1
★味噌・・・大さじ1弱
★しょうゆ・・・小さじ1
★水溶き片栗粉やとろみちゃん等・・・適量
ごま油・豆板醤・刻みネギ・・・お好みで
【味付け参考:2歳ころ〜大人と同じ】
- 上記の味付けで、大人でも丼やおかずにしてご飯が進むくらいの味付けです。(ご飯と一緒に食べさせています。)1歳代のお子様や、子どもの分はできるだけ薄味にしたい場合は、味噌は小さじ1や大さじ1/2から様子を見てください。
- 豆腐はお好みですが、我が家は固めの絹どうふを使用しています。
- 大きめの耐熱ボウルで調理しています。私はダイソーの330円商品を使用しています。
詳しい作り方
生姜をみじん切り、玉ねぎは粗みじん切りにします。豚ひき肉、生姜、玉ねぎを大きめの耐熱ボウルに入れてよく混ぜます。ふんわりとラップをして600wのレンジで5分加熱します。

1
加熱が終わったら、★の調味料を入れて味噌が溶けるまでよーく混ぜます。水溶き片栗粉は、仕上がりのとろみより強めに多めに入れておきます。(後で豆腐から水分が出ます。)

2
豆腐をさいの目切りにして上にのせ、ふんわりとラップをして600wレンジで5分加熱します。

3
豆腐が崩れないように、優しくよく混ぜて完成です。お好みで、ごま油を少し入れると風味UPします。子ども用を取り分けた後に辛味が欲しければ豆板醤を入れて大人用を仕上げてください。

4
保存方法
食べきりの量だと思いますが、翌日までは冷蔵保存の上レンジで温め直して美味しく食べられます。