野菜の食べがイマイチの時期にでも食べてくれやすい、野菜がたっぷり採れるそぼろあんのレシピです。ひき肉以外にツナで作ってもOKです。子どもの好きなものを入れて、あとは野菜たっぷりで。

お魚やお肉、豆腐にあんかけとしてかけたり、ご飯やうどんにかけたりと、ストックしておくと色々なものに合わせられる万能ストックです。

材料(子ども用6食分+大人2人分程度)

お好みのひき肉やツナなど・・・好きなだけ
にんじん・・・1/2本
玉ねぎ・・・1個(大1/2)
ピーマン・・・1本
なす・・・小1本
その他お好みの野菜を入れても

★和風だし(水と顆粒出汁)・・・100cc
★しょうゆ・・・小さじ1
★みりん・・・小さじ1
水溶き片栗粉やとろみちゃんなど・・・適量

<大人用>
塩・・・ひとつまみ
しょうゆ・みりん・・・1:1(小さじ1程度)

  • 今回は、鶏ひき肉を使用しました。
  • 今回は、お魚にかける和風あんかけ(取り分け)を作るついでにたくさん作って子ども用を多めにストックしました。大人2人分というのはお魚にかける量です。
  • タンパク質なしで野菜のみで作ってもOKですが、お肉やツナが入っている方が野菜を食べてくれやすいので入れています。苦手な子は野菜のみで作ってあげて下さい。
  • 片栗粉でつけたとろみは冷凍すると弱くなるので、少しとろみ強めにしておくのがおすすめです。
  • 大人用調味料は、量に合わせて調節して下さい。

詳しい作り方

野菜類は、好きな切り方(みじん切りでも薄切りでも)に刻みます。お鍋やフライパンに少量の油を引き、野菜とひき肉を炒めます。

1

お肉に火が通るくらいまである程度炒めたら、★の材料を入れ、弱火で20(〜30)分程度煮込みます。(子どもが食べられる柔らかさになればOK)ツナにする場合は煮込み後に加えてもOKです。

2

水溶き片栗粉などでとろみをつけたら子ども用を取り分けます。

3

残りに大人用調味料を加え、一煮立ちさせたら完成です。

4
  • 私はSTAUB鍋を使用したので、フライパンで作る場合など途中で水分がなくなりそうなら適宜だし汁を足して下さい。
  • 子どもが硬めの野菜も食べられるようになったら、野菜を大きめにしたり、煮込まず炒めるだけにしたりしてOKです。

保存方法

保存容器に小分けして冷凍保存可能です。冷凍する時はとろみを強めにつけてしっかりとろみが安定するまで加熱すると良いです。(冷凍するととろみが弱くなることがあるので)

このレシピを取り入れたメニュー例

取り分けメニューで食べさせた時に魚を半分冷凍しておいたものを使いました。あんかけは別の容器でストックしていたものをレンジで加熱してかけました。おかずが何もない!と言う時でも、野菜もタンパク質も入っているので、これだけでも栄養しっかり摂ることができるメニューです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA